« 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:1〜宝塚恵比寿神社と観音堂と皇大神社の龍 | トップページ | 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:3〜色々と・・・ »

2021.07.06

【近隣徘徊】近場の神社再再訪:2〜売布神社の青銅の龍が居たわ!

最初、読めなかった売布神社です。
下照姫神(高比売神)を主祭神とし、天稚彦神を配祀。

参道を登ると本殿到着。
右は、元文元年(1736年)の建立された売布神社社号標石。
Dsc_2018

拝殿は、簡素な彫りモンで〜
推古天皇18年(605年)の創建とかで・・・
Dsc_2019

この周辺の神社ほぼ全て、本殿は覆殿の中で見れないです。
この神社の本殿は桧皮葺流造で、文化13年(1816年)の建立。
見たいなぁ〜♪
Dsc_2030

境内には・・・本殿左には弁天さん。
Dsc_2031

境内の右の端っこには・・・
Dsc_2029

神武天皇遥拝所
天皇陵のある大和の畝傍山方向を向いてるんでしょうね。
Dsc_2028

さて。。。こちら。。。
Dsc_2026

御大典奉 祝記念とあります。
Dsc_2025

別途、境内にはこちらも・・・
Dsc_2035

摂社「豊玉神社」
女神さんで、海神(わたつみ)の娘で、竜宮に住むとされる。
Dsc_2024

だからかな?青銅の龍が奉納されています。
Dsc_2020

龍にしては、優しい顔をしてますね〜
Dsc_2021

全身で動きがある龍〜♪
Dsc_2022

口から水が出たのね〜
Dsc_2023

|

« 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:1〜宝塚恵比寿神社と観音堂と皇大神社の龍 | トップページ | 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:3〜色々と・・・ »

コメント

火ではなく水を吹いていたんですね。

意外なところで大岡越前守が出てきますね。(笑

投稿: Jun | 2021.07.06 19:47

口から水をはく龍・・・手洗い用やったんでしょうかね?
そう思うと受け皿がない?・・・元は、どこにあったんやろか?
大岡???
あ・・・なるほど・・・書いてますね〜別の大岡さんかと思ってました(^o^;;;;

投稿: 路爺 | 2021.07.07 07:17

神武天皇遥拝所 珍しいですね
奈良には たまにありますが、、
たいがい お伊勢さんですね

投稿: まだまだ | 2021.07.13 08:03

まださん、毎度ぉ〜
そう言う視点で見たことがないですわ〜
伊勢さんと神武天皇さんの数と分布
調べてみますかね・・・

投稿: 路爺 | 2021.07.14 07:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:1〜宝塚恵比寿神社と観音堂と皇大神社の龍 | トップページ | 【近隣徘徊】近場の神社再再訪:3〜色々と・・・ »