« 【再び三田徘徊】その16〜三田天満神社 | トップページ | 【再び三田徘徊】その18〜三田駅前(2017撮) »
三田天満神社の少し南にある神社2座大概は見晴らしの利く場所にある金比羅宮鳥居の向こうに社殿がなくて鳥居入って90度曲がると本殿しっかり守るべく町方面を向いてます。小さな境内なので、キワまで住宅が建ってます。ぽつんと石柱に「大正十四年一月」前の年の昭和天皇のご成婚記念???南隣に熊野神社、三田天満神社に合祀されているそうです。神殿は、装飾がない超シンプル拝殿は、一見豪華な彫りモンではありますが・・・なんか妙に愛嬌があって・・・木鼻の獅子と像、なんか笑えて・・・一応、鋼のヒゲ龍なんですが〜おでこ?、あとから付けた?〜(^^;;;摂社横・・・役行者?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 05:55 | 固定リンク Tweet
龍の顔がよくわかりませんが、目を見る限り、何となくひょうきんさが想像出来ます。
投稿: Jun | 2021.10.20 07:26
でしょう〜♪ 特に頭の形、なんでやねん的な形状で??? 再訪して、もう一度、銘などないかの確認したいと思ってます。
投稿: 路爺 | 2021.10.20 07:58
柏原八幡神社の佐吉の狛犬も修復されて間なしの時は、コンクリートかい! みたいな色と見た目の感じでしたが、時間が経ってこなれてきました。 日本の法律には変なところがあって、あるがままに保存せんといかん、的なことが書いてあり、修復保存の妨げになっているそうです。 だから文化財指定にならない方が修復しやすい。 修復して新品みたいになっても文化的価値は変わらないのだから、どんどん塗ったり補修して欲しいですね。
投稿: Jun | 2021.10.21 07:33
施作された時の技術を用いての修復せーよ!ではね・・・ 当時の技を引き継ぐ職人の数が減ってるし その技を継承するための人材育成もしてないし・・・ そら朽ちるばかり・・・
投稿: 路爺 | 2021.10.21 09:15
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
龍の顔がよくわかりませんが、目を見る限り、何となくひょうきんさが想像出来ます。
投稿: Jun | 2021.10.20 07:26
でしょう〜♪
特に頭の形、なんでやねん的な形状で???
再訪して、もう一度、銘などないかの確認したいと思ってます。
投稿: 路爺 | 2021.10.20 07:58
柏原八幡神社の佐吉の狛犬も修復されて間なしの時は、コンクリートかい! みたいな色と見た目の感じでしたが、時間が経ってこなれてきました。
日本の法律には変なところがあって、あるがままに保存せんといかん、的なことが書いてあり、修復保存の妨げになっているそうです。
だから文化財指定にならない方が修復しやすい。
修復して新品みたいになっても文化的価値は変わらないのだから、どんどん塗ったり補修して欲しいですね。
投稿: Jun | 2021.10.21 07:33
施作された時の技術を用いての修復せーよ!ではね・・・
当時の技を引き継ぐ職人の数が減ってるし
その技を継承するための人材育成もしてないし・・・
そら朽ちるばかり・・・
投稿: 路爺 | 2021.10.21 09:15