【再び三田徘徊】その47〜大歳神社<2>(東本庄)
彫りモンがいい!!と興奮激写する私・・・でもピン甘いわ〜
社殿前・・・
こんな感じの二重構造
造形が、先の御霊神社、長坂戎神社、井ノ草天満宮と似てますが
より立体的な造形で・・・
案外、皆、ここの作風を真似ていたりして・・・
立体造形力は、先の3社以上のできであります!
でも裏はのっぺらぼうで、銘がありません。
龍の左右には、ウサギがいます。
向かって右のウサギ
左のウサギは・・・
波と跳ねるウサギ
飾りも凝ってます・・・松と鶴かな?
こちらは・・・?
ここも・・・
獅子?
獏?ちょっとピンボケ・・・
蹄があるので麒麟かな?
側面も凝ってます〜♪ こちらは鳳凰で・・・
鶴かな?
襖が2枚・・・
上下2枚の襖は、お初見かも
右奥の襖・・・猛禽類?
左奥・・・あかん、ピンきてまへん(^^;;;;
| 固定リンク
コメント
裏がのっぺらぼうで、表は素晴らしい彫刻、うちの鎮守と同じですね。
彫り師の腕は良いけど、氏子側に資金がないんでしょうね。
投稿: Jun | 2021.12.24 07:18
あるあるかもねー
投稿: 路爺 | 2021.12.25 14:29