« 【再び三田徘徊】その47〜大歳神社<2>(東本庄) | トップページ | 【再び三田徘徊】その49〜駒宇佐八幡宮<1> »
先の大歳神社の南に勝谷戎神社鎮座順番的には、ちょっと前後しますが〜横にゲードボールの広場がある小さな神社です。十日えびすで賑わうんかなぁ〜と思いつつ・・・この神社にも長床がありますね。脇にお稲荷さんかな・・・奥に小さな祠が・・・田んぼの中に・・・小さな祠二座絵に描いたような里山の風景を走ります・・・須磨田大歳神社ここにも長床ありです。この周辺の神社の構成パターンですね〜♪社殿から見たらこんな感じで長床があります。狛犬も新しいし・・・手洗い鉢先代の狛犬、どこへうつされたんやろか・・・と思いつつ
投稿者 路爺@宝塚 時刻 14:37 | 固定リンク Tweet
三田も魅力的な風景がいっぱいあるんですけど、やっぱりうちから行くと遠いわ、です。 それに道路事情がね、渋滞箇所が途中に何箇所かあるので、相方が嫌がるんです。
投稿: Jun | 2021.12.26 08:50
言えてますねぇ~ 来年は、神鉄粟生駅を基点にそちら方面を 走ろうと計画中であります。 地図的には、おお!!ここまで行けるか!? 何ですがね~実際走ってみないとね・・・
投稿: 路爺 | 2021.12.26 10:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
三田も魅力的な風景がいっぱいあるんですけど、やっぱりうちから行くと遠いわ、です。
それに道路事情がね、渋滞箇所が途中に何箇所かあるので、相方が嫌がるんです。
投稿: Jun | 2021.12.26 08:50
言えてますねぇ~
来年は、神鉄粟生駅を基点にそちら方面を
走ろうと計画中であります。
地図的には、おお!!ここまで行けるか!?
何ですがね~実際走ってみないとね・・・
投稿: 路爺 | 2021.12.26 10:38