« 【再び三田徘徊】その49〜駒宇佐八幡宮<1> | トップページ | 【再び三田徘徊】その51〜鎮座場所不明瞭なるも・・・ »
彫りモンをば・・・
まず拝殿鳳凰とその奥には松と・・・八幡さんなので鳩?神殿は・・・囲いの中ズームアップで見るしかできん。 中々の彫りモンであるも・・・なんかヤバそうな・・・色してます。雨が吹き込んでくる?苔が・・・目玉だけ彩色された龍朽ちてはいませんが、けっこうやばい状況かも・・・全身苔色!!朽ちずに残ってるってことは、近年に苔が着いた?社殿を取り巻く環境の何かが変わった?軒奥の彫りモンにも苔が少し・・・廊下伝いに神饌所摂社千度祓!?社殿下・・・これも何か祀る場所なのかな?
投稿者 路爺@宝塚 時刻 18:00 | 固定リンク Tweet
最近湿気が多い世界になりつつあるような。 ちょっと山裾に行くと神社が緑色です。
投稿: Jun | 2021.12.31 15:39
今年もいろんな面白いものを見せていただきました。 来年もよろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。
投稿: Jun | 2021.12.31 15:40
あけまして~おめでとうござい生ます。 今年も、色々と伝授くださいませ~(^-^)b よろしくお願いします。
無形文化財の踊りは大事にしてはりますが 有形文化材まで気が回らないのかもね~
投稿: 路爺 | 2022.01.02 10:11
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
最近湿気が多い世界になりつつあるような。
ちょっと山裾に行くと神社が緑色です。
投稿: Jun | 2021.12.31 15:39
今年もいろんな面白いものを見せていただきました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
投稿: Jun | 2021.12.31 15:40
あけまして~おめでとうござい生ます。
今年も、色々と伝授くださいませ~(^-^)b
よろしくお願いします。
無形文化財の踊りは大事にしてはりますが
有形文化材まで気が回らないのかもね~
投稿: 路爺 | 2022.01.02 10:11