【ご近所徘徊】まずは、どら焼き!〜伊丹<1>
この日は伊丹から阪急山本駅周辺へポタポタ
明治20年頃の古地図を見るに
田んぼの真ん中にぽつんとお寺とお墓?
行っていたら菩提寺というお寺で、お隣に市営斎場があります。
ふむふむ・・・
でも、お墓に入るのはなぁ・・・で入り口のみ
あら、このお寺にも閻魔さんの像がありますわ?
他でも見たことがありますが
お寺と閻魔さんって、どんな関係なんやろか?
市内へ・・・山門だけポツンと・・・・本泉寺
彫りモンチェック・・・木鼻のみ
本堂、でかい!!震災を耐え抜いたのね!!
伊丹で最大最古の木造建造物だそうです。
山門周辺、震災以後の新しい街並みですが・・・
あらって場所に地蔵さんが・・・
形式も大きさもバラバラで・・・
本日のおさんぽおやつはココ〜キツネイロ〜♪
ノーマルなどら焼きをゲット!
| 固定リンク
コメント