« 【ご近所徘徊】まずは、どら焼き!〜伊丹<1> | トップページ | 【ご近所徘徊】造り酒屋の痕跡〜伊丹<3> »

2022.02.08

【ご近所徘徊】百年GIRDER BRIDGEの確認〜伊丹<2>

鉄道の下を潜る通路をガードと読んでますが
正式には「ガーターブリッジ(girder bridge)」と言うそうな〜

明治20年頃の古地図を見ると、伊丹から塚口までの路線って
ガーターブリッジが異常に多いんですね。
多分、鉄路建設によって生活路が分断されたからでしょう。
今回は、赤丸を確認・・・
ちなみに青丸の神社は、今は鎮座してませんでした。
0207b

まず有馬街道を南下・・・以前に比べて町屋の数が減ってような・・・
P1300598

南端のガーターブリッジから検証・・・
P1300599

煉瓦造りになってますが、ペンキ塗りで表面わからずで・・・
P1300600

プレートがありで、「橋梁(きょうりょう)」って言うのね〜
P1300603_20220208151301

橋梁は、鉄道の構造物の総称で、この場合は「桁橋」で
その下にできた通路の呼び名はないのかな?

P1300604

東側をみゆ・・・この幅は、昔ままなんでしょうね〜
P1300607

線路の西側は段丘になってます。
P1300608

丘の上には古い長屋と・・・
P1300614

 地蔵堂で、ここも集合型ですね〜
P1300612

 

長屋は無人でした・・・
P1300611

線路を見下ろすとこんな感じ・・・
P1300613

次のガーターブリッジを検証〜
ここは「第2伊丹橋りょう」とプレートにありました。
P1300616

ここは煉瓦まんま〜♪
P1300617

造った会社の刻印があるかと・・・
P1300621

探しましたが・・・ありませんね〜
P1300622

煉瓦部分は路線幅の半分で
初期の阪鶴線は、単線やったんでしょうなぁ〜
P1300619

今回のラスト、JR伊丹駅直下のガーターブリッジは・・・
というよりもアンダーパス的な感じで〜
P1300632

コンクリート製、壁画のオンパレ〜♪
高さを確保するために、100年前よりも掘り下げたんでしょうね。
P1300633

|

« 【ご近所徘徊】まずは、どら焼き!〜伊丹<1> | トップページ | 【ご近所徘徊】造り酒屋の痕跡〜伊丹<3> »

コメント

街ブラ、ええですね。
こちらは行けども行けども田んぼやからねぇ。

投稿: Jun | 2022.02.09 07:15

街中ポタネタを探して右往左往〜(^^;;;;
いけども田んぼを風を切って快走する・・・こっちではできないな〜

投稿: 路爺 | 2022.02.09 09:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【ご近所徘徊】まずは、どら焼き!〜伊丹<1> | トップページ | 【ご近所徘徊】造り酒屋の痕跡〜伊丹<3> »