【青春18切符で徘徊】12:大歳神社(琵琶甲町)
道路を渡ると琵琶甲町になるんですね〜
車道から丸見えのちょっと恥ずかしい大歳神社〜(^^;;;
屋根には、やはりここも鯱鉾
小さいながらも境内に土俵あり
狛犬
柔らかな石材製です
奥には石の祠が何基か鎮座
一番奥に・・・
石が祀られたますが・・・
もしかしたら石棺の一部かな?
こちらは・・・お稲荷さんね〜
お堂の方には・・・
周辺から集められたのかな・・・この石仏、石塔・・・
お堂の方の・・・読めないなぁ・・・
干支の絵馬ですね。
蛸絵馬?!・・・たぶん、たこで多幸かな?
でも・・・
奉納者が9才?!・・・自分で描いた蛸の絵なのかな???
だとしたら蛸好きの少女ってかな???
お堂の中・・・角刈りの仏さんって誰???
こちらは・・・
頭巾を被ってる?
まさか、おさげ???
子供を抱く仏像?・・・台座に刻まれた文字を拡大すると・・・
台座に香園寺とあり、調べると四国第六十一番霊場のお寺で
「子安大師」のお堂があり、その仏像のコピーですね。
だとしたら、この仏像は弘法大師かな?
| 固定リンク
コメント
この大歳神社、かなり面白いと以前山あそさんが記事にされてました。
でも道路を横断したり、人目につきすぎるので、まだ前を通るばかりで行ってないんですよ。
投稿: Jun | 2022.05.15 06:46
そうなんや!!
蛸の絵馬の謎もおわかりかも〜
投稿: 路爺 | 2022.05.15 18:33