« 【金沢徘徊】001:尾崎神社(丸の内) | トップページ | 【金沢徘徊】003:金沢城惣構跡(主計町) »

2022.07.04

【金沢徘徊】002:市姫神社(尾張町)

城跡のお堀に沿って・・・しばらく歩き・・・
P3270319

古い町屋が残ってますね〜
P3270320

朱塗りの町家が・・・?
P3270321

旧町名が書かれた石碑と後ろの建物は、地図で見ると料亭なのね〜
P3270322

ウロウロとしているうちに市姫神社に到着
P3270323

三座の神さんがいてはりますね。
P3270334

立派な石灯篭・・・
P3270330

魚市會社負
P3270331

手洗鉢も立派〜
P3270328

本殿
P3270324

出雲型です。日本海側なんで、素直に納得〜♪
P3270326

出雲型は、どこで出逢っても、ほぼ同じ意匠ですね。
P3270327

神殿は、さらに奥に・・・
P3270325

横から見ると、こんな感じです。
P3270329

|

« 【金沢徘徊】001:尾崎神社(丸の内) | トップページ | 【金沢徘徊】003:金沢城惣構跡(主計町) »

コメント

朱塗りはベンガラかな?

投稿: Jun | 2022.07.04 19:59

ベンガラ、もう材料が手に入らないと
その筋の知人から聞いたことが・・・

投稿: 路爺 | 2022.07.04 23:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【金沢徘徊】001:尾崎神社(丸の内) | トップページ | 【金沢徘徊】003:金沢城惣構跡(主計町) »