【金沢徘徊】005:浅野川稲荷神社とひがし茶屋街
浅野川大橋を渡れば「ひがし茶屋街」ですが・・・
その前に橋の手前をウロウロ〜
石敢當(いしかんとう)
古くは中国に端を発する魔除の石柱だそうです。
道路の角当たりや、橋の袂等に設置され、種々の邪気を食い止め
これを祓う威力を持つと信じられていたそうです。
ぐるっと遠回りして浅野川稲荷神社、到着
小さな神社ですね〜
前の道、地図には「鏡花のみち」と名称
境内には狛犬が・・・
手洗い鉢には花が・・・
宝生紫雲先生終焉之地・・・説明がなく???
検索するもわからず・・・能の方かな???
彫りモンは獅子
親子の狛犬ですが・・・なんとなく丹波佐吉風の面影が・・・
なんとなく・・・
丹波佐吉の狛犬を見た石工かもね・・・
石工 治右エ門と銘があり・・・検索・・・ん?
秋田には、石井治右衛門石材店あり・・・
長崎には、名石工山口治右衛門を創業者とするロープの会社あり・・・
九州備前の石工「平川与四右衛門 」あり・・・
長崎の「石工 防州徳山住 有田与治右衛門 」???
高遠住石工 藤原治右衛門昌豊なんてのもあり・・・
札幌の石工中定住者第一号の佐藤治右衛門もありで・・・
出るわ、出るわ〜の治右衛門!!
治右衛門は、蕎麦屋の更科と同じような石工の通り名なんでしょうかね?
橋を渡って、ひがし茶屋町へ〜
綺麗に整備されて、いかにもって感じで
京都の祇園みたいね。
メインから一本外れると観光色が薄れますね〜
気をつけポストもある風景〜
ココらで、朝散歩終了してホテルに戻ります。
| 固定リンク
コメント
石敢當、初めて知りました。
興味深いです。
狛犬、ちょっと彫りが弱いような・・・気のせいですけど。
土曜日、神社とかと関係ありませんが、面白いカフェで昼食を取りました。お値段安いし量もたっぷりあるのですが、一番の「売り」はスタッフ3人全員が90歳を超えているところです。おばあちゃんのお店。
ブログ「フードコート」に載せてます。
投稿: Jun | 2022.07.11 07:30
石敢當って、塞の神とか、道祖神と同じなんでしょうかね?
胸の張り具合が「佐吉チック」と思えるんですよね〜
90歳越え!?・・・ひょおおお!!・・・すごお!!!
投稿: 路爺 | 2022.07.11 19:02