【大和桜井】12:三十八神社
三十八神社
漢数字が神社名になっている神社の由来がよくわからん私です。
ということで由来書き・・・
宮中神三十八柱と・・・ありますが???
千年の昔には、すでに鎮座していた神社だそうで・・・
裏を見ると奉納者名あり・・・大阪の千日前の方ですね。
石工 下村 大西とあります。
盃状穴〜♪
狛犬連座〜まず拝殿前・・・
ちょいこわ狛犬
吠えてます〜
拝殿奥、神殿前〜
ちょい細身の気合満載の狛犬・・・
相方は口あんぐり〜
神殿は高床式?
左右から見るも正面は見えない・・・が
屋根に龍の彫金もんが〜
髭は別に取り付けたみたいね。
なかなかの力作!!
境内摂社
摂社の他にも・・・
名はありませんが、お灯明を灯す灯籠ですね。
庚申塚、ありました〜♪
読めないけど、今までの流れで行くと金毘羅さん?
そうは見えないけどね???
| 固定リンク
コメント
彫金は珍しいですね。
綺麗です。
数字がついている神社は、祀られている神様の数の場合が多いですね。八柱とか。
投稿: Jun | 2022.09.30 07:24
彫金、ええでしょう〜♪
神さんの数!?
まぁ、八百万の国ですからね〜
一神教な方々から見たら、驚き!・でしょうなぁ〜
投稿: 路爺 | 2022.09.30 08:54