« 2022年9月 | トップページ

2022.10.21

道草画日記ブログの移転先・・・

2004年2月29日に初投稿してから18年

ついに最大容量10Gまで、あとわずか・・・・・

コメント欄に書き込める余裕みてブログを移転します。

色々と試してましたが、下記の場所へ〜

 

道草画日記2
https://mitikusaganikki.blogspot.com/


今後とも、よろしくお願いします。

 

路爺

| | コメント (2)

2022.10.09

【大和桜井】18:等彌神社〜その3

上津尾社へ〜
P1110442

あら?間際にもお百度石が・・・???
前出の巨大なお百度石は、まさか、これと対なんやろか?
P1110443

ここが、一番立派な社殿ですね〜
P1110446

神紋はタカ?ワシ?
P1110447

境内入ってすぐの狛犬も・・・
P1110448

どこか左吉さん意匠の影響が・・・
P1110449

たぶん・・・
P1110450

これを作った石工も左吉さんのを見たんやろなぁ〜と勝手に推測
P1110451

拝殿前にも・・・
P1110457

風景バランスがよいなぁ〜
P1110452

奉納年は大正・・・
P1110453

一般的な子持ち狛犬的な意匠
 P1110444

がおおおお・・・
P1110445

摂社
P1110454

苔むしたチビ狛
P1110455

湿気多いんやろなぁ・・・
P1110456

別の摂社・・・
P1110458

狛犬〜
P1110459

ちょっとひょうきん狛〜♪
P1110460

で・・・ワンコを嫌うお稲荷さん?!
P1110461

さて・・・鳥見山
P1110465

神武天皇が神を見た山?
P1110464

2kmもあるのか・・・と思案中・・・
P1110463

しばらく行くと・・・霊時拝所
ここから鳥見山を拝んだんやろなぁ・・・と思いつつ帰路に・・・
P1110462

道草画日記ブログ1、終了であります。

| | コメント (2)

2022.10.08

【大和桜井】17:等彌神社〜その2

下津尾社です。
少し奥に上津尾社が鎮座・・・等彌神社名前の社殿がない???
と少々混乱気味なワタシでありました。
P1110426

拝殿の奥に社殿
P1110434

横から見たら・・・
P1110435

拝殿前の狛犬・・・鞠を持っているのは尾道型やったかな?
 P1110430

こちらも鞠持ってます。
P1110428

拝殿前の敷石に奉納者名
P1110429

ちょいピンボケ・・・拝殿内の狛犬
P1110433

小さな狛犬が連続して鎮座・・・
P1110431

一般的な、なにわ型とちょっと意匠が違ってます。
P1110432

横の蛭子社、本殿撮り忘れ・・・(^^;;;
P1110436

前出のでかいお百度石は、上津尾社のかな?
P1110437

| | コメント (0)

2022.10.07

【大和桜井】16:等彌神社〜その1

このブログ、最後にアップするのは等彌神社(とみじんじゃ)

実はブログ容量10G満杯間近、もう増設できないのです。
大和桜井ポタの締めに、このブログの締めに〜♪
P1110414

毎度ながら前知識なしに・・・
1203b

地図しか見て無いので、行ってびっくり・・・大きい!!
103c

勉強して来いよ!と言われているようで・・・(^^;;;
P1110418

なんか馬鹿にされているように狛犬が見えて・・・(^^;;;
P1110416

アップで見ると・・・左吉さんの狛犬を見たんやろな〜と思える
造作をしていました。
P1110417

さて境内へ・・・ひゃああ〜こら紅葉の時、すごいやろね!な青紅葉群!
P1110419

参道には・・・遥拝所石・・・北向きだから大神神社かな?
P1110420

奉納された石灯籠の数、ハンパなし!!
P1110423

境内は杜の中〜って感じ・・・と
朱塗りの鳥居、奥には巨大なお百度石
P1110424

境内摂社の猿田彦大神
P1110425

その先には・・・出ました!この地域に多い金毘羅大神
P1110440

それと小さな狛犬が・・・
P1110439

いますね〜ここの影響で、旧街道筋の神社にも小さな狛犬が
たくさん奉納されていたんでしょうかね?
P1110438

愛宕山大権現
P1110441

紅葉の時に再訪してみたいなぁ・・・と思える参道が続きます。
 P1110466

メイン参道から少し脇に・・・
P1110467

護国神社
P1110468

戦没者の鎮魂の神社ですね。
P1110469

| | コメント (2)

2022.10.03

【大和桜井】15:春日神社

今回、最後の春日神社
P1110747

鳥居前は、お寺です。
P1110750

でかい百度石!
P1110749

珍しいかも〜この配列デザイン〜
P1110748

入って90度曲がって、鳥居を潜り、さらに90度曲がって
P1110751

拝殿
P1110752

お馴染みの意匠
P1110757

若干、鼻の様相が違うかな?
P1110755

アップ〜♪
P1110756

吠える!!
P1110753

この石工さん、佐吉さんの狛犬は見たんかなぁ〜と
毎度、思うんですよね〜
P1110754

神殿、朱塗りですが、やや褪せてますね。
P1110759

何年くらい前に彩色直しをしたんだろうな・・・
P1110765

遥拝所・・・向きからして皇居かな?
P1110758

神仏習合の名残?
P1110760

真新しい社殿には・・・
P1110764

お稲荷さん
P1110762

お馴染み金毘羅さん・・・と来ると・・・
P1110763

庚申さんですね〜
P1110761

今回、最後に訪ねたのは・・・

耳成山の麓・・・桶口神社とありますが
地図には「推古天皇耳梨行宮跡」と表記してますね。
P1110766

盃状穴かすかに・・・
P1110767

庚申塚・・・横に太神宮
P1110768

| | コメント (3)

2022.10.01

【大和桜井】14:殖栗(えぐり)神社

神社名、そのまま読んだら「うえぐり」
「う」が取れて「えぐり」???・・・しっかり式内社やん!!
P1110734

この注意書きのふりがなで社名読みわかった次第で・・・
帰宅後Googleマップみたら、読み方のひらがな明記やってましたね。
P1110735

シンプルな境内で・・・
P1110736

ん?先に行った三十八神社に関係があるのかな?
P1110737

ほぼ自然石な手洗い盆(盃上穴付)???
P1110739

拝殿・・・
P1110738

ここも社殿が正面から見れないわ・・・
P1110740

よくみる造形か?
P1110741

アップで見ると・・・ええ顔してはる〜♪
P1110744

本殿は朱塗りです!
P1110742

彩色復元されたんでしょうね〜
P1110745

白馬の彫りモン
P1110743

摂社ですが・・・祀られてる神さん不明です???
P1110746

| | コメント (2)

« 2022年9月 | トップページ